top of page
検索

スマホのある子育てを考えよう!(なるとマナビバ!プロジェクトonline)
【報告】 てとてとて 初めてのオンライン開催。 講師の籔内さんとも打ち合わせを'' Zoom ''で行い、いろいろ運営に関してもご助言いただきましたが、当日ドキドキしてしまって、後になって「こうすればよかったかな!?」という反省点もありです。...
なるとにし てとてとて
2020年11月15日読了時間: 4分
閲覧数:83回
0件のコメント


「とくしま国際消費者フォーラム2020」内の「とくしま発SDGsアクションプログラム2020 地域×企業のためのSDGs実践セミナー」で てとてとて の活動が紹介されています
とくしま国際消費者フォーラム2020のサイト内 「とくしま発SDGsアクションプログラム2020 地域×企業のためのSDGs実践セミナー」の『エシカル消費自治体リレー』のなかで、 昨年、鳴門西小学校の家庭科室をお借りして鳴門西地区婦人会の方にもご一緒いただいた...
なるとにし てとてとて
2020年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


2020超福祉展 WheeLog街歩きイベント 。鳴門で大成功!!
日時: 2020年9月6日(日) 12:00~15:00
場所: ボートレース鳴門 特別観覧施設 ROKU
参加費:無料
お申し込みは
https://wheelog20200906.peatix.com/
なるとにし てとてとて
2020年10月24日読了時間: 4分
閲覧数:84回
0件のコメント


なるとマナビバ!プロジェクト 今年はオンライン!!
申し込みはこちら (単回でも通してでもお申し込みいただけます) なるとマナビバ!プロジェクト2020 online 今年もようやく なるとマナビバ! を始めることができます。 今年はオンライン。 Zoomを使っておうちから参加していただけますので、鳴門にいなくてもご参加いた...
なるとにし てとてとて
2020年10月23日読了時間: 2分
閲覧数:133回
0件のコメント


こどもふれあいひろば 10月25日
今回も検温、消毒のあと、元気にスタート。 ●囲碁ボール 前回した時なかなか3目揃わなかったのでリベンジ! いろんなゲームがしたいので、「何時まで囲碁ボールする?」「11時?」「いや11時15分?」とみんなで決めて、いざスタート。...
なるとにし てとてとて
2020年10月23日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


9月の読み聞かせ②(小学校)
今回はすべての絵本にコメントをつけています。 2年2組 「ぶたのたね」佐々木マキ 絵本館 「おにゃけ」 大塚健太作 柴田ケイコ絵 パイインターナショナル 「ぶたのたね」 佐々木マキさんのナンセンス絵本の中でも一番人気なのではないでしょうか。...
なるとにし てとてとて
2020年10月4日読了時間: 3分
閲覧数:290回
0件のコメント


9/27(日)こどもふれあいひろば開催しました~!
9/27(日)10:30~12:00 鳴門公民館にて、第1回こどもふれあいひろば開催しました! コロナ感染予防として、参加人数を20名までとし、消毒・検温を徹底しての開催です。 今回は地域の方3名もお手伝いに入ってくれました。 第1回は、「囲碁ボール」。...
なるとにし てとてとて
2020年10月4日読了時間: 2分
閲覧数:39回
0件のコメント


「こどもふれあいひろば」三密を避けて元気に開催します!
お家にいないといけない期間が長かったですね! テレビや動画も楽しいけれど、誰かと一緒に遊ぶのもとっても楽しいです。 でもでも…ソーシャルディスタンスを保ったまま、遊ぶことなんてできるの!? それが、それが… できちゃうんだな!!! 9月27日(日曜日)...
なるとにし てとてとて
2020年9月23日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


はぁって言うゲームやってみました!
今日は公民館にて児童クラブの子どもたちを対象に「ミニこどもふれあいひろば」を実施しました。読み聞かせの後に、ボードゲームの「はぁって言うゲーム」をやってみました。 9月27日(日)から始まる子どもの居場所づくり「こどもふれあいひろば」ではこういった...
なるとにし てとてとて
2020年9月16日読了時間: 2分
閲覧数:48回
0件のコメント


9月の読み聞かせ(小学校)
なるとにしチョボラの会では、小学校での読み聞かせも行っています。朝の8:15~8:30の 15分間、各クラスに担当者が訪問して読み聞かせをします。第2週目は1組です。 毎月どこかの学年の担当者がクラスでの様子もお伝えします。そのほかの学年は...
なるとにし てとてとて
2020年9月14日読了時間: 3分
閲覧数:37回
0件のコメント

読み聞かせの絵本、紹介します!
なるとにしてとてとては地元の幼・小・中の読み聞かせボランティア「鳴門西チョボラの会」から派生した団体です。せっかくなので、これからはこちらで読み聞かせをした絵本や子どもたちの様子を紹介していこうと思います。どうぞよろしくお願いいたします! 【 9月の読み聞かせ 幼稚園 】...
なるとにし てとてとて
2020年9月12日読了時間: 2分
閲覧数:126回
0件のコメント

てとてとて が 鳴門西地区「こどもふれあいひろば」やるよ!
鳴門西地区ではこれまで大人(高齢者を含む)が集う場所として、ふれあい土曜市や各種勉強会、運動教室、人権セミナーなどを積極的に行ってこられました。 しかし、子どもが地域で、定期的にゆるーく集う場所がこれまでになかったことから、他年齢の子どもたちや地域の大人と触れ合える居心地の...
なるとにし てとてとて
2020年5月17日読了時間: 2分
閲覧数:92回
0件のコメント


なるとビジネスプランコンテスト (地域課題解決部門)特別賞!
さて、2019年度のなるとビジネスプランコンテストにでて、今まで私たちのやってきたことをいろいろな方に見ていただいて、ブラッシュアップして、プランをよく練ってプレゼンをしてきました(コロナ感染拡大予防で動画審査でした)。結果グランプリは逃しましたが、特別賞をいただきました!...
なるとにし てとてとて
2020年5月17日読了時間: 2分
閲覧数:104回
0件のコメント

ジョイセフからお礼の手紙と領収書が送られてきました
エシカルクッキングのワークショップのときに、使わない学用品も集めました。それをジョイセフに送りました。(前回、前々回の投稿参照) (文中には12月にアフガニスタンへ送られたとありますので、私たちが送った物はまだ倉庫に保管されていると思います。)
なるとにし てとてとて
2020年5月12日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


今年度もありがとうございました!
今年度も無事活動を終えることができました。 大人も高校生も一緒に鳴門の未来について考えたり、大学生や色々な職業の大人とジェンダーについて勉強したり。 地域の小学生、中学生、大学生、地域のおじさんおばさんが 普段ではなかなか知り合いにすらなれないけれど、頭付き合わせて、あーで...
なるとにし てとてとて
2020年3月5日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント


坂本有芳先生とエシカルクッキング!& スーパーマーケットでSDGsを探せ! (同時開催 フードドライブ・ジョイセフを通じた学用品寄付)
【活動報告】 12月14日 マルナカ鳴門店のご協力をいただき、スーパーマーケットでSDGsに関わる色々なマークを探したり、次の日に使う材料を買い物したりしました! たくさん商品はあるのですが、マークのついている商品は少なくて探すのに苦労しました。 ...
なるとにし てとてとて
2019年12月15日読了時間: 3分
閲覧数:108回
0件のコメント


そもそも 男らしさってなんだよ?! ーらしさを超えてー 川口遼さんと考える男性学
鳴門市立図書館 2階 視聴覚室 2019年 11月 17日 10:00~12:00(開場 9:45) 対象:中学生・高校生・大学生・一般の方 参加費:無料 定員:30名 講師:川口遼 首都大学東京子ども・若者貧困研究センター特任研究員。...
なるとにし てとてとて
2019年11月17日読了時間: 4分
閲覧数:374回
0件のコメント


絵本でSDGs in Naruto はっけん!SDGs!読み聞かせ会
鳴門教育大学 図書館 9月22日(日) 14:00 – 15:00 【読み聞かせ会 報告】 台風の接近が心配され(まだ随分遠くて風もひどくなる前でしたが)、雨降りの中、50人以上の方が教育大図書館にお集まりいただき、今回の展示の選書をされた絵本専門士の朝日仁美さんによる楽し...
なるとにし てとてとて
2019年9月22日読了時間: 3分
閲覧数:198回
0件のコメント


絵本でSDGs in Naruto はっけん!SDGs! 展示
鳴門教育大学 図書館 8月26日(月) 〜9月27日(金) 鳴門教育大学 図書館, 日本、〒772-8502 徳島県鳴門市鳴門町高島字, 中島748番地 【速報!NHKのニュースで流れたよ!】 【速報!徳島新聞にも掲載されたよ!】...
なるとにし てとてとて
2019年9月20日読了時間: 1分
閲覧数:173回
0件のコメント


親子で挑戦!SDGsカードゲーム
鳴門公民館 9月08日(日) 13:30 – 16:00 鳴門公民館, 日本、〒772-0051 徳島県鳴門市鳴門町高島北86 鳴門西自治振興会のおじさんおばさんと一緒に、鳴門西地区について、鳴門について、日本について、世界について!ゲームを通じて考えてみよう!...
なるとにし てとてとて
2019年9月8日読了時間: 2分
閲覧数:108回
0件のコメント
bottom of page