鳴門教育大学 図書館
9月22日(日) 14:00 – 15:00
【読み聞かせ会 報告】 台風の接近が心配され(まだ随分遠くて風もひどくなる前でしたが)、雨降りの中、50人以上の方が教育大図書館にお集まりいただき、今回の展示の選書をされた絵本専門士の朝日仁美さんによる楽しい読み聞かせ会が開催されました。 幼稚園にかよう小さなお子さんやさらに小さなお子さんもいらっしゃいましたが、朝日さんの落ち着いた優しい安心するトーンでありながら、軽妙かつ絶妙なテンポでの読み聞かせに、会場のみんなが知らない間に絵本の世界に誘われて行きました。 はじめに 「ちきゅうのためにできる10のこと」でしたが 小さなお友達は、「できているよ!」と呼びかけに答えていましたが、大人は「ええっと、、、」 「やさいのおしゃべり」では、大人の方がぎく!(帰って野菜室確認しなくっちゃ。。。)
「いのちのたべもの」では、たべものがどこから来たか、じっくり考えたいな。と思いました。
「ぞろりぞろりとやさいがね」では小さいお友達との掛け合いが楽しかった! そのほか、「しょうじき50円分」「じゅんびはいいかい?:名もなきこざるとエシカルな冒険」などの結構長いお話も、小さいお友達もじっくり入り込んで聞いていました。 大学生のお姉さんが「もったいないばあさん」と「おひさまとおつきさまのけんか」を読んでくれました。 「おひさまと〜」は最後、ドキ!としました。 大学生のお姉さんも、とても健康的で心地の良い声。優しいのにしなやかに強くて、もっとお話聞きたかったなあ。 (あとで専攻は何ですか?と尋ねたら、体育!だそうで。なるほど!)
大学の読み聞かせのサークルで、児童図書館やおぎゃっとなどのイベントで読み聞かせされてるそうです。 読み聞かせ会のあと、展示にみなさんが集まって、色々お話ししながら絵本を読んで、小さいお友達が本を借りて行ってくれて、嬉しかったなあ!! こういう「SDGsを自分ごとに感じられる展示と読み聞かせ会を、鳴門でできたらいいなあ!」と思い、鳴門教育大坂本有芳准教授に鳴門教育大図書館でできないかなあ?と相談したところ、教育大図書館の方と繋いでくださり、かつがっつり関わっていただけました。鳴門教育大図書館の担当佐藤さんには素晴らしい展示を設営してくださり、本当にたくさんのこまごまとしたご配慮もいただきました。児童図書館の川上さんにも色々とお知恵をいただきました。絵本でSDGs推進協会の事務局岩崎さんのおかげで事務手続きが滞らず行うことができました。 今回もたくさんの方のご協力と応援をいただいてすばらしい会ができました。
まだ一週間展示がありますのでぜひ鳴門教育大図書館にいらしてくださいね!
(吊ってある可愛いロゴマーク、見に来てね!)
(投稿 佐々木由紀)
【お誘い】
鳴門教育大学 図書館, 日本、〒772-8502 徳島県鳴門市鳴門町高島字, 中島748番地
SDGsってなに!? 徳島県や鳴門市にいても関係あるの??
それが、、、、、あるんです!!
たくさんの楽しい絵本を見ながら、考えてみませんか?
講師は「絵本でSDGs推進協会」代表理事で絵本専門士の朝日仁美さん。絵本をSDGsの観点から紹介する活動を通して、みんながSDGsを自分ごととして考えられるようになるお手伝いをされています。当日は幼稚園・小学生の子どもと親子にぴったりな絵本の読み聞かせ会を開催します!
Comments