top of page

こどもふれあいひろば 3月 

執筆者の写真: なるとにし てとてとてなるとにし てとてとて

令和3年度こどもふれあいひろば最後の3月は、残念ながらできませんでした。


今年度、地域の方、参加のみんなと一緒に考えたり体験したりした「防災」についてお家でも考えられるプレゼントを用意し配布いたしました。

(配布は終了しています。

鳴門西小学校令和4年度入学生にも、入学式にてお配りいたしました。)


「懐中電灯は用意してるけど、懐中電灯って正面しか明るくないよね…」

というつぶやきから、

「簡単にできるランタンってないかなあ?」

ランタンの工作キット


「最近、雨の降り方も怖いよね。地震もくるくる言われてるし。」

「避難所いく?何備えたらいいかな?色々情報あるけれど、うちの家族、うちの親子でちょうどいいようにカスタマイズして考えたいよね。」

というつぶやきから、

防災おやこ手帳


おうちでやってみてね!

(下に今年の総括あります)


さて、今年度もコロナに振り回された、だけれども、ちょっとづつちょうどいいやり方が見えてきた一年でした。


12月に地域の皆さんと一緒にやった、防災のイベント。楽しかったなあ! あんなふうに地域の方と子どもと大人が、教え合ったり、一緒に楽しんだり、その場にいるだけでじんわりつながってると実感できる場を作れたらいいなあと思っています。 今年度本当にありがとうございました!




Comments


Copyright © なるとにし てとてとて All Rights Reserved.。

  • Black Facebook Icon
bottom of page